シミュレーション実習風景
カテゴリー:2年生 Update:2018/11/13
シミュレーション実習風景
カテゴリー:2年生 Update:2018/11/02
今週、県内の先生方を招き、シミュレーション試験前の評価
ならびに症例に対しての講義をしていただきました。
隊長に選ばれた学生たちは、緊張のなか、みんなの前で活動
をしていました。
試験まで残り2週間です。
来週もシミュレーションチャレンジがあります。
更なる知識、技術、それと度胸を付け、
試験当日に挑んでもらいたいです。
身体能力評価
カテゴリー:1年生 Update:2018/10/30
救急救命士になるうえで、ちょっとした体力は必要です!
本日、1年生は身体能力評価を行いました。
前期の結果と比較するために種目は一緒です。
(握力・上体起こし・懸垂・反復横跳び・長座体前屈・立ち幅跳び・20mシャトルラン)
結果は・・・学生全員が前期より良い結果とはいきませんでしたが、
また更なる目標達成のために継続して体力錬成にも力を入れてもらいたいものです。
シミュレーション実習風景
カテゴリー:2年生 Update:2018/10/26
シミュレーション実習、2週目。
学生たちは、時間制限があるなか、傷病者のために一番何ができるかを考え、日々練習しています。
来週からは県内の先生を招き、シナリオに応じた救急活動を評価してもらいます。
緊張せず、日頃の成果を出してもらいたいものですが…
また来週の投稿に乞うご期待くださいませ。
シミュレーション実習風景
カテゴリー:2年生 Update:2018/10/19
学外での実習(消防実習、病院実習、施設実習)が今日で最後となりました。
実習にご協力いただきました指導者方には誠に感謝申し上げます。
来週からは学内でのシミュレーション実習が本格始動します。
本日は学外実習を終えた組が予習、復習を兼ねて事前に実習をしましたのでお知らせします。
なお、シミュレーション試験は11月17日となっています。
それまでの2年次生の頑張りをお知らせしますので、今後もお楽しみに!