出張採型
カテゴリー:選手サポート Update:2019/01/27
今日はスノーボード選手のサポートに、
出張採型に行ってきました。
作業するにあたり、
東京は虎の門にあります、
公益財団法人 日本財団
パラリンピックサポートセンター
の会議室をお借りしました。
選手は今からカナダ遠征で、
時間調整して採型時間を作ってもらいました。
時間を掛けて、良い装具を作って行きたいと思います。
全国障がい者スノーボード選手権大会
カテゴリー:選手サポート Update:2019/01/21
北京パラを目指して。
カテゴリー:選手サポート Update:2018/10/25
4年後の北京パラリンピック目指して、
元プロスノーボーダー岡本圭司選手の活動が始まりました。
岡本選手については、
インタビュー記事こちらを参照下さい。
https://media.lifenet-seimei.co.jp/2016/09/02/7831/
競技復帰に向けて、
脊髄損傷の影響で筋力低下している、
股関節伸展、膝関節伸展の運動を補助する装具を製作しました。
(画像のモデルは義肢装具学科の学生さんです。)
来週からドバイの大会に出発されますので、
超急ぎで装具を製作しました。
まだ一号機ですので、とりあえず感がありますが、
これからバージョンアップして行きたいと思います。
熊リハ学院義肢装具学科は、
岡本選手の装具製作をサポートして行きます!
陸上用義足 仮合せ
カテゴリー:選手サポート Update:2018/10/13
昨日のことになりますが、
福岡での研修会に参加したついでに、
競技用義足の仮合わせをして来ました。
(選手が福岡在住のため)
両側義足の調整は難航しております。
右を直すと左が悪くなり、
左を直すと右が悪くなり、
なかなか満足行くレベルに達しません。
とりあえず、
仮合わせの状態ではありますが、
これで練習を続けてもらうこととしました。
スノーボード選手の装具製作サポート
カテゴリー:選手サポート Update:2018/10/10
昨日より、
日本障害者スキー連盟
障害者スノーボード協会の要請を受けて、
選手サポートに来ています。
元プロスノーボーダーの方が、
滑走中の事故で脊髄損傷となり、
スノーボードへ復帰されました。
かなり回復されていますが、
下肢の筋力低下があり、
装具による補助を求められました。
まずは雪上評価を行なっています。
この結果を元に装具製作に取り掛かります。
画像) JAPAN ParaSki&Snowboad FBページより