熊本総合医療リハビリテーション学院

交通アクセス

在校生の方へ

For Students

学院生活Q&A

  • 学業に関すること

    • こんなとき どうしたらよいか 担当課など
      欠席するとき 前日までに「欠席届」に必要事項を記入し、所属学科講師の確認を得たのちに提出してください。当日、急に休むときは必ず所属学科講師に電話し、後日提出してください。(詳細:学生便覧p25) 各学科
      学務課
      欠席の原因がインフルエンザ等の感染症の場合は医療機関で「証明書(感染症用)」に必要事項を記入してもらい提出してください。なお、この証明書は感染症名と出席停止期間の記載がある診断書や簡易診断書に代えることができます。(詳細:学生便覧p25) 学務課
      定期試験を受けるとき 学生証が必要です。受験時に学生証を忘れた場合は仮学生証の発行を願い出てください(手数料が必要です)。(詳細:学生便覧p26) 学務課
      定期試験を受けられなかったとき(追試験) やむを得ず定期試験を受験できなかったときは追試験を受けることができます。「追試験願」に公的機関もしくはこれに準ずる機関が発行する証明書を添えて願い出てください(受験には手数料が必要です)。(詳細:学生便覧p25) 学務課
      定期試験で不合格のとき(再試験) 定期試験で不合格のときは再試験を受けることができます。原則として前日までに「再試験申込(払込)用紙」に必要事項を記入のうえ手続きしてください(受験には手数料が必要です)。(詳細:学生便覧p25) 学務課
      学院からの連絡を受けるとき 授業日の変更、定期試験、奨学金情報などの連絡は各学科の掲示板でお知らせします。毎日確認してください。(詳細:学生便覧p26)
      台風などによる臨時休校の連絡は学院ホームページに掲載するほか各学科の連絡方法でお知らせします。(詳細:学生便覧p26)
  • 諸変更届に関すること

    • こんなとき どうしたらよいか 担当課など
      住所や電話番号などが変わったとき 学生・保護者・保証人の氏名、住所、電話番号に変更があった場合又は保護者や保証人が代わる場合は速やかに「変更届」を提出してください。(詳細:学生便覧p25) 学務課
  • 学生証・各種証明書等に関すること

    • こんなとき どうしたらよいか 担当課など
      学生証を紛失・破損したとき 学生証を紛失・破損したときは速やかに「学生証再交付願」で再交付手続きをしてください(手数料が必要です)。 学務課
      各種証明書が必要なとき 在学証明書、卒業見込証明書、卒業証明書、成績(単位修得)証明書、推薦書、通学証明書、JR学割証、健康診断書などが必要なときは「証明書発行願」で申請してください(手数料が必要です)。発行は翌日以降となります。なお証明書によっては、発行までに1週間から2週間かかるものがありますので余裕を持って申請してください。(詳細:学生便覧p25、p36) 学務課
      JR学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)とは
      JRを利用して、片道100キロメートルを超える実習あるいは帰省、見学、旅行で学生割引を受ける際に必要な証明書です。(詳細:学生便覧p27)
      通学証明書とは
      通学のためにJRやバスなどの学生割引を受ける際に必要な証明書です。「実習用通学証明書」は発行に時間がかかるため、実習開始2週間前までに願い出てください。(詳細:学生便覧p27)
      就職試験に必要な書類の場合は
      証明書発行願」に必要事項を記入のうえ、所属学科講師に確認印をもらってから申請してください。
      学院で発行できる健康診断書は胸部レントゲンと尿検査(4月受診)の2項目となります。推薦書の発行には1週間程度かかります。申請の前に「推薦書」の様式を受験先に確認してください。
  • 施設使用に関すること

    • こんなとき どうしたらよいか 担当課など
      学内施設・物品を利用したいとき 授業以外で教室や体育館などの学内施設及び物品を利用したいときは「建物・施設・物品使用願」で申請してください。(詳細:学生便覧p26) 学務課
      総務課
      学院で集会、行事等を開く場合は、別途「集会・行事許可願」も必要です。(詳細:学生便覧p26)
      クラブ活動で体育館を利用したいときは、まず、各クラブの「活動計画書」を提出してください。(詳細:学生便覧p35)
      利用に際しては次のことを守ってください。
      ・その都度、利用許可を願い出てください。
      ・利用後は清掃及び施錠を確実に行ってください。
      各クラブ相談役
      学務課
      パソコンを使いたいとき コンピュータ実習室のパソコンを利用したいときは1号館職員室に願い出てください。図書室のパソコンの利用は自由です。(詳細:学生便覧p34)
      利用に際しては次のことを守ってください。
      ・学習以外の目的で使わない。
      ・個人ファイルを保存しない。
      ・壁紙を含むシステムの変更、ソフトウェアをインストールしない。
      各学科
      図書室を利用したいとき 1号館:時間内の利用は自由です。2号館:学務課に申し出てください。(詳細:学生便覧p33)
      利用に際しては次のことを守ってください。
      ・利用は平日の8:30~18:00(貸出・返却は17:00)までとする。
      ・教科書や荷物を置いたまま席を離れないでください。
      ・図書室内で私語、飲食をしない。
      ・閲覧後の図書は必ず元の場所に返却する。
      ・貸出期間は3日(土日祝日を除く)までとする。
      ・貸出期間を延長したいときは一度返却する。
      総務課
      学務課
      ランチルームを利用したいとき 時間内の利用は自由です。(詳細:学生便覧p34)
      利用に際しては次のことを守ってください。
      ・飲食後はテーブルを拭いてください。
      ・教科書や荷物を置いたまま席を離れないでください。
      コピー機を利用したいとき 1号館図書室横、2号館学務課前のコピー機(コイン式)を利用してください。トナーや用紙が無くなったときは1号館は総務課、2号館は学務課に連絡してください。(詳細:学生便覧p33) 総務課
      学務課
      学内に印刷物等を掲示したいとき 掲示・印刷物配布願」に必要事項を記入して申請してください。(詳細:学生便覧p26) 総務課
      ロッカーのカギを無くしたとき 速やかに申し出てください。なお、再発行には代金が必要です。(詳細:学生便覧p27) 学務課
      学内施設・物品を破損したとき 所属学科講師に速やかに報告し、「破損・紛失届」を提出してください。入学時に加入した学生保険の対象となる場合があります。(詳細:学生便覧p26) 総務課
      学務課
  • その他許可・届出に関すること

    • こんなとき どうしたらよいか 担当課など
      スクールバスを利用したいとき スクールバス利用申請書」に必要事項を記入し提出してください。なお、車両維持管理費の一部負担が必要です。(詳細:学生便覧p26) 総務課
      原付・バイク、自動車で通学したいとき 車両通学申請書」に必要事項を記入し任意保険証書のコピーを添えて提出し許可を得てください。駐車場は定められた場所を使用してください。(詳細:学生便覧p26)
      原付・バイクの場合は通学許可ステッカー代、自動車の場合は駐車場利用料が必要です。
      総務課
      自転車で通学したいとき 必ず自転車防犯登録し、通学許可ステッカーを購入してください。駐輪場は定められた場所を使用してください。(詳細:学生便覧p26) 総務課
      授業中や休み時間、通学途中にケガをしたとき 所属学科講師に速やかに報告し、「事故発生届」を提出してください。入学時に加入した学生保険の対象となる場合があります。(詳細:学生便覧P27)
      駐車場・駐輪場マップ
  • 各種相談に関すること

    • こんなとき どうしたらよいか 担当課など
      個人データの開示・訂正・利用停止等を求めるとき 学院が保有する個人データの開示・訂正・利用停止を求めるときは「保有個人データ開示等請求書」で手続きをしてください。また、個人情報の取扱いに関する苦情、相談窓口も設けています。(詳細:学生便覧p29) 総務課
      奨学金や各種助成金を申し込むとき 奨学金や各種助成金の案内は掲示板に掲示しています。申し込みや不明な点は担当者に相談してください。
      各種奨学金及び各種教育ローンについてはこちらでも案内しています。
      学務課
      学費を分割納入したいとき 授業料等は2回に分けて納入することができます。分割納入を希望する場合は「授業料・実験実習費・施設充実費分割納入願」を提出してください。(詳細:学生便覧p25) 総務課
  • 課外活動に関すること

    • こんなとき どうしたらよいか 担当課など
      友志会活動に参加したいとき 活動(イベント)内容は掲示板などでお知らせがあります。詳しくは友志会役員にお尋ねください。 友志会
      各種クラブに加入したいとき 加入したいクラブの部長に相談してください。部長名は掲示板に掲示してあります。現在活動中のクラブはこちらで確認できます。 各クラブ
  • アパート・ボランティアの紹介に関すること

    • こんなとき どうしたらよいか 担当課など
      アパート等を紹介して欲しい 学院運営のアパート等はありませんが学院に寄せられた案内は閲覧・配布することができます。 総務課
      ボランティアを紹介して欲しい 学院に寄せられたボランティア情報は掲示板に掲示してあります。また、所属学科講師を通じても紹介しています。 学生支援委員会
      各学科

身体とこころの健康

学院敷地内(駐車場含む)は禁煙です

学院敷地内(駐車場含む)のほか近隣のマンション駐車場や路上も地域住民に迷惑が掛かりますので禁煙とします。(詳細:学生便覧p27)
喫煙は自分自身の健康を守るためにも、他人の健康に影響を及ぼさないためにもやめましょう。電子タバコや加熱式タバコも有害であるとの報告があり使用すべきではありません。

小さな悩みや不安も早めに相談してください

修学や毎日の生活の中で問題や悩みはありませんか?たとえば・・・

  • 授業についていけるか心配、勉強が進まない
  • 友人関係がうまくいかない
  • 心配なことがあってよく眠れない、食欲がない

こんな時は早めに「メンタルヘルス相談室」を利用してください(事前申込制)。カウンセラー(臨床心理士)が相談に応じます。相談内容の秘密は守られますので安心してください。

相談(申込)方法

① 所属学科の講師に申し込む

② 学務課の「学生相談員」に申し込む

③ メールから申し込む
  学籍番号、名前、大まかな相談内容を記して送信してください。相談日時調整のため、折り返しご連絡いたします。
  メールによる相談受付( soudan@kumareha.ac.jp )

ハラスメントを感じたら勇気を出して相談して下さい

ハラスメントとは他人に対しての発言や行為などで、意図している・していない関係なく、不快にさせたり、傷つけたりすることです。たとえば・・・

  • 性的な嫌がらせ(セクシャル・ハラスメント)
  • 職務上の地位や優位性を利用した、主に社会的地位の強い者による、自らの立場を利用した嫌がらせ(パワー・ハラスメント)
  • 教職員が教育上の権力を濫用し、修学・教育等に差し支えるような精神的・身体的損害を与えることを内容とする人格権侵害(アカデミック・ハラスメント)

ハラスメントを感じたら、1人で悩まず早めにハラスメント相談員に相談してください。(詳細:学生便覧p30)

相談方法

ハラスメント相談員(理学療法学科:福島、学務課:鶴田)に直接相談する

※ 学外実習に関する問題は所属学科の講師にも相談できます

※ メールから申し込む
  学籍番号、名前、大まかな相談内容を記して送信してください。相談日時調整のため、折り返しご連絡いたします。
  メールによる相談受付( harasu-soudan@kumareha.ac.jp )

シラバス

授業を受ける前に必ず確認しましょう

シラバスは授業内容等についての計画を示したものです。準備学習(予習)内容が記載されているものもありますので授業を受ける前に必ず確認しましょう!

求人情報

学院に寄せられた求人情報を検索することができます

求人情報の閲覧にはログインIDとパスワードが必要です。詳細は所属学科講師に聞いてください。

インターネットトラブル/学内Wi-Fi

インターネットトラブルに注意してください

インターネット上に誰でも自由に情報発信できる時代です。特にSNSの安易な利用による被害者・加害者にならないよう、利用する際の心構えや危険性を認識してください。(詳細:学生便覧p31)

トラブルの事例

自分や友人の写真の投稿、他人を勝手に撮影し投稿 → 投稿した写真が第三者に悪用された。肖像権の侵害による損害賠償請求や処罰を受けた。

自分の位置情報が分かる写真を投稿 → 自宅などが特定され付きまといの被害にあった。

学外実習やアルバイト先で知り得た情報を投稿 → 秘密漏えいなどで損害賠償請求や処罰を受けた。

就職内定先などに関する投稿 → 投稿により直接的に被害がなかった場合でもモラルに反する行為として内定が取消された。

学内Wi-Fiの利用について

授業や情報収集のために学内Wi-Fi環境を無料で提供します。SNSを利用する際は「ソーシャルメディア個人アカウント利用に関するガイドライン」をよく読んで健全な利用をお願いします。(詳細:学生便覧p32)

注意事項

1. パスワードは定期的に変更します。変更した際には学内掲示板でお知らせします。

2. 設備やネットワークの障害等により予告なく利用を停止することがあります。重要なデータなどは各自でバックアップを取っておいてください。

3. 授業時間帯に端末及びアプリ等のアップデートしないでください。アップデートは通信量が多くなり授業に支障をきたす可能性があります。

免責事項

1. Wi-Fiの利用によって生じたあらゆる損害、他の利用者や第三者との間に生じたトラブルについて学院は一切の責任を負いません。

2. 利用者がインターネット上で利用した有料サービスについては利用者が費用を負担するものとします。

3. 運用の中止により利用者または第三者が被ったいかなる損害について学院は一切の責任を負いません。

ダウンロード

  • 学生便覧

    • 学則
      学院細則
      学生の心得
      保有個人データの開示等の請求及び個人情報の取扱いに関する苦情・相談窓口について
      ハラスメントに関する苦情相談について
      ソーシャルメディア個人アカウント利用に関するガイドライン
      学内無線LAN(Wi-Fi)の利用について
      図書室、コピー機、インターネット、ランチルーム・売店、体育館の利用について
  • 友志会

    • 友志会会則
  • 同窓会

    • 麒麟倶楽部会則
      白眉会会則
PAGE SCROLL